ふるさと納税をしたので、初めての確定申告してみた

スポンサーリンク
ライフハック


節税大好きしみーです。
ふるさと納税をすれば、2,000円で美味しいものをたらふく飲んで食べれるというのを聞きつけ、去年は40,000円のふるさと納税を行いました。

得られた戦利品はこれ!
山形県最上町 「最上牛肩ロース500g」
新潟県阿賀野市 「スワンレイクビール金賞セット6本」
大阪府泉佐野市 「Peachポイント10,000P」

泉佐野市だけ20,000円を寄付しましたのでポイントが10,000Pになっています。他は10,000円の寄付。
実質2,000円でこれだけのものが手に入りました。Peachポイントだけでもお得なのがわかりますね。

なぜこんなお得なのか?ふるさと納税の仕組みからご説明していきましょう。

ふるさと納税って聞いたことあるけど、いったい何なの?

総務省の説明では、以下のように記述されています。

都道府県・市区町村に対する寄附金のうち、2,000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として所得税と合わせて全額が控除されます。
なお、所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるためには、確定申告を行う必要があります。

簡単に言うと、所得税と住民税が減ってラッキーってことです。

難しく言うと、所得税は所得控除、住民税は税額控除が適用されます。
文章で書いていても、よくわからないので数字で説明します。

「40,000円を寄付して、税率10%(所得によって変わります)の人の場合」
 所得税:(40,000-2,000)×10%=3,800円
所得税は所得控除ですので、控除額の税率分であるこの3,800円が還付されます。

住民税:(40,000-2,000)×(100%-10%)=34,200円
住民税は税額控除ですので、控除額の90%である34,200円が還付されます。
正確には住民税は翌年の毎月の住民税から減額になるので、1年かけて取り戻すことになります。

細かい説明は省きますが、税率が20%になったら、数式の10%のところを20%にすればいいだけです。
合計すると38,000円は還付されるということですね。
だから、40,000円出しても、38,000円は返ってくることになり、2,000円で上記の商品が手に入るわけです。
特になるってことがわかりましたでしょうか?

自分はいくら寄付すれば特になるの?

所得によって変わるって、じゃあ自分はいくらまで寄付できるの?って思いますよね。
そこは総務省のHPに目安を書いていました。
・全額控除される寄付額の目安(pdfで開きます) – 総務省

ここの目安の金額であれば、2,000円の自己負担で色々なものを手に入れることができます。
※2015年の税制改正でこの金額の2倍まで寄付しても行けるようになっていますのでさらにお得!

確定申告ってとても簡単

初めての確定申告だったんですけど、以下のHPを参考にしたら、いとも簡単にできました。
・意外と簡単!ふるさと納税をした場合の確定申告 – ふるさとチョイス

この順番どおりに従って、確定申告書を印刷して、税務署に持っていけばOKです(要源泉徴収票&寄附先の自治体が発行した「受領証明書」)
寄付した先を入力する手間だけがかかりました。

しかしこれも、今年から確定申告が不要になりますので、僕は最初で最後になります。サラリーマンでいるならば。
確定申告不要の適用条件は、
(1)2015年1月1日から3月31日までにふるさと納税をしていない人。
(2)元々確定申告をする必要がない人。
(3)ふるさと納税の納付先が5つまでの人。
になります。
ですので、今年からふるさと納税をしたいという人は、4月以降にするのがいいと思います。

みなさんもふるさと納税の仕組みを理解して、美味しい節税ライフをお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました