ふるさと納税の申告忘れで、10万円超の住民税をnanacoで支払ってきた

スポンサーリンク
ライフハック

前回、ふるさと納税の確定申告を忘れ、多額の住民税を支払わなければならなくなった私。

確定申告・還付申告をする場合は要注意!ふるさと納税のワンストップ特例制度が使えなくなりますよ
先日、年末調整の書類の提出をしようとしていたら、とあることに気づきました。 いつも、上限4万円だなと思いこんでいた、生命保険料控除ですが、介護医療保険料控除と個人年金保険控除を合わせて12万円なんですね。 保険会社から来る控除証明書を眺めて...

2月1日が期限だったので、それまでに確定申告をし直せば、払わなくて済むんだろうなぁと優雅に待っていたら、1月も終わりに近づいたころに税務署から封筒が。

嫌な予感をして開けてみると、「確定申告をし直すのではなく、更生の請求をしてくださいね!」という書面が。確定申告は前回しているので、修正がある場合は更生になるみたいです。初めてなので勉強になります。

 

という訳で、2月1日に間に合わないことが確定したので、あきらめて税金を払うことに。

固定資産税などはいつもnanacoで払っているため、今回もnanacoを使うことにしました。

これでクレジットカードのポイントが付きます。

今回、金額は10万円超え。10万円未満の税金しか払ったことがありません。

10万円を超える場合はどうすればいいのかを説明します。

 

まずクレジットチャージに4日かかる

クレジットチャージをするには、セブンカードプラスが必要なので、まずその申し込みが必要になります。私は昔からクレジットカード登録していたので、リクルートカードでチャージしています。

 

まず、nanacoは1日1回しかチャージができません。

そして、1回あたり3万円までです。更に、残高は5万円までです。

しかし、nanacoのマイページに入ってみると、カード内残高とセンターお預かり分の2種類の残高が用意されています。

残高5万円というのはこの2種類それぞれの残高を指しています。

10万円チャージするには、下記のように行います。

  1. 1日目はまず3万円チャージ
  2. 2日目は2万円チャージ→これでセンターお預かり分が5万円になります
  3. 3日目はセブンイレブンに行き、まず残高照会→これでカード内残高が5万円になります
  4. 3を終えた後に3万円チャージ
  5. 4日目は2万円チャージ

これで10万円チャージできました。

 

10万円超の税金nanaco払いは2枚以上のnanacoがいる

答えは見出しで書いていますが、10万円超の税金を支払うには、2枚以上のnanacoが必要になります。

なぜならnanaco1枚につきMAX10万円までしかチャージできないからです。

上記の4日目までに、もう1枚のnanacoにも必要金額のチャージをしておきましょう。

私はnanacoモバイルを新規につくり、それで支払いました。

 

セブンイレブンのレジでの支払い方法

いよいよ、レジでの支払いです。

  1. 納付書を渡し、nanaco払いでと伝える
  2. nanacoをかざす。すると赤いランプが点灯
  3. 残高照会をお願いしますと伝え、nanacoをかざす
  4. 残高照会が終われば、もう一度お願いしますと伝え、nanacoをかざす
  5. もう1枚のnanacoをかざす(15万円超20万円以内の場合は、3,4を繰り返す)

これで完了です。

赤いランプが点灯するので、少し焦りますが、無事に支払うことができました。

 

少し手間がかかりますが、これでクレジットカードのポイントが付いてお得に税金を支払えます。

是非お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました