ゴルフにハマると、ゴルフ関連のガジェットには即飛びついてしまうしみーです。
今までにもこんなものを買ってます。
最新ゴルフガジェット「game golf live」を購入しました
最近、ゴルフにハマっているしみーです。7月からレッスンに通い始めて、成果を試したく8月から月一でラウンドの予定を入れています。8月のラウンドでは自己ベストタイが出たので、更に上を狙っていこうと思っています。それで、インターネットでも自然とゴ...
5ラウンドして分かったgame golf liveの良いとこ悪いとこ〜実践編〜
ゴルフルエンザに発症してしまっているしみーです。7週連続ゴルフも5週が過ぎ、残すところあと2ラウンドになりました。どちらもゴルフコンペなので、上位に食い込めるよう意気込んでいます。それが終われば、年内はあと3ラウンドを予定しています。今年は...
今回ご紹介するのは、家の中でゴルフゲームをしながら、スイング分析できる代物です。
Makuakeのページを見てもらえれば、すごくよくわかると思います。
Makuake|スイング分析とゲームを同時に。未経験者も楽しめるゴルフシミュレーターファイゴルフ|マクアケ
「ファイゴルフ」は、スマートフォンにスクリーンゴルフの環境を実装し、スイング分析機能とゴルフゲームを製品に収め、練習器に取り付けて使うゴルフシミュレーターです。2017年5月にはキックスターターで成功でクラウドファンディングを終えたプロジェ...
かれこれ、2月にMakuakeで購入して、ようやく先日届きました。
早速開封の儀です。
開けてみると、少し重めのゴルフクラブのような練習棒が出てきます。
そしてこのセンサーをグリップの穴に差し込みます。このセンサーが9軸センサーで、軌道だけでなく、きちんとスクエアにボールを捉えてくれているか等を分析してくれます。
早速、起動して遊んでみました。
本物のゴルフ場でプレイできます。世界の有名コースでできるのが楽しいですね。画面はiPadでやってみました。テレビに映そうと思うと、ケーブルが必要ですね。
そして、スイング解析はこんな感じ。きちんとダウンスイングがインサイドからできているかがわかります。黄色がテークバック、水色がダウンスイングです。この軌道はあんまりですね。
1時間くらいゴルフ中継を見ながら振っていましたが、きちんど振らないとヘッドスピードが出ないため、汗かいていい運動になります。単に素振りだけをするより、ボールがきちんと飛ぶので、面白いですね。
ただ、パターの力加減が難しい。これは慣れの問題ですね。
複数人プレイや、トーナメントで世界中のプレイヤーともスコアを競えますので、ご興味ある方はぜひ手に入れてみてください!
Amazonで買えるのかな?
コメント